ハラスメント
◆職場でのハラスメント

1.パワー・ハラスメント

教育の場や職場など、自分の地位や権限を利用して相手に対していじめや嫌がらせをすること。
パワハラの定義(六類型)
@身体的な攻撃 

A精神的な攻撃 

B人間関係からの切離し 

C過大な要求 

D過小な要求 

E個の侵害

2.セクシャル・ハラスメント
男性から女性、女性から男性、同性同士、上司から部下、部下から上司  
●セクハラの定義
・対価型

・環境型

・妄想型
3. マタニティー・ハラスメント
妊娠や出産を理由に職場などで精神的、肉体的にいじめや嫌がらせを受けること
4. セカンド・ハラスメント
セクシャル・ハラスメントの被害を会社側に訴えたことが原因で、二次被害で会社から嫌がらせを受けるハラスメントのこと。
5. リストラ・ハラスメント
会社が人件費削減などを理由にリストラをさせたい人をリストアップして、その人が辞めるようにしむけるために行う嫌がらせ。
6. スモーク・ハラスメント
受動喫煙を強いられることによる嫌がらせ全般をさします。

◆学校・教育の場でのハラスメント

7. アカデミック・ハラスメント
学校や大学、研究室などで自分の地位や権力を使い、いじめや嫌がらせを行うこと。
8. キャンパス・ハラスメント
勉学・研究の環境を害し、被害者の人権を侵害すること。

◆誰にでも起こりうるハラスメントの種類

9. モラル・ハラスメント
身体への直接的な暴力を伴わない言葉や態度などの見えない暴力によって、相手を自分がコントロールし支配下に置くことで精神的に被害者を追いつめる行為
10. ジェンダー・ハラスメント
女性だから、男性だからとそれぞれの性別の固定的なイメージを強調した言動などにより性別を理由とした差別をして、相手に嫌な思いをさせること。
11. テクスチュアル・ハラスメント
女性に創造的なことはできないと、きめつける、女性作家や女性アーティストに対する偏見や中傷をいいます。
12. アルコール・ハラスメント
相手が嫌がっているにも関わらずお酒を強要すること。
13. ペット・ハラスメント
ペットを虐待をしたり、嫌がらせをすること。
14. エイジ・ハラスメント
女性の年齢における偏見やコンプレックス
15. シルバー・ハラスメント
60歳以上の高齢者に対する嫌がらせ。
16. マリッジ・ハラスメント
未婚の女性に対して、「早く結婚しなさい」、「結婚はいつするの?」などということ。
17. ドクター・ハラスメント
医療関係者が自分の立場を利用して患者さんや、その家族に対して暴言を吐いたり、強い態度で出たりすること。
18. スメル・ハラスメント
きつい体臭や香水などにより、周りの人に不快感を与えるにおいによる嫌がらせ。
19. エアー・ハラスメン
意図的にその場の雰囲気を悪くして精神的ダメージを与える目的にする行為。
20. ブラッドタイプ・ハラスメント
血液型によって性格などを決めつけること。
21. テクノロジー・ハラスメント / テクニカル・ハラスメントともいう
パソコンやネットなどのIT系の技術などに長けた人が、知識のない人「そんなことも出来ないのですか」と、嫌がらせをすること。
22. エレクトロニック・ハラスメント
最先端の技術を駆使し、相手を追跡したり、嫌がらせをすること。
23. カラオケ・ハラスメント
無理やりカラオケで歌を歌わせること
24. ゼクシャル・ハラスメント
娘や息子に対して「結婚はしないの?」と、プレッシャーを与えること。

25. レイシャルハラスメント
  (人種ハラスメント)

国籍や出身に関する、相手が傷つくような質問をしたり態度を取ったりすること。
26. パーソナルハラスメント
容姿や境遇、生活など、些細なことをきっかけに、からかったり、いじめ行為をすること。
27.エアー・ハラスメント(エアハラ)
不特定多数の前で意図的に陥れるために場の雰囲気を極端に悪くすること。。
28.終われハラスメント(オワハラ)
早期内定を決める条件として今後の就職活動を禁止させること。
29.ソーシャルメディア・ハラスメント
    (ソーハラ)

上位の者が下位の者へSNS上で絡み、本人の意志に反する「友達申請」や「フォロー」といったSNS活動を強要すること。
30.ペイシェント・ハラスメント(ペイハラ)
ドクター・ハラスメントの逆、患者側が医療従事者に対し、正当な医療行為を妨害するような行為をすること。
31.ラブ・ハラスメント(ラブハラ)
異性に関する話を不特定多数の前において公開して精神的ダメージを与えること。
32.レリジャス・ハラスメント(レリハラ)
宗教団体やその関係者から受ける精神的・肉体的・経済的な苦痛を伴う嫌がらせのこと。
33.パタニティーハラスメント(パタハラ)
男性が育児参加を通じて自らの父性を発揮する権利や機会を職場の上司や同僚などが侵害する言動に及ぶこと

 34.アンコンシャス・ハラスメント
*産休復帰後、仕事の負担を軽くした方がいいと配慮して部署を変えて迎えた。

*あの部長は、男性には仕事の話をするが、私(女性)には、子どもや家庭のことしか聞かない。
●こんなハラスメントも ? ●
●ハラスメントのハラスメント(ハラハラ)
*何言ってもすぐハラスメントと言うこと。
●カジハラ(家事)
*洗った皿を、指でこする。
●ジタハラ(時短)
*時短で早く帰れという。
●カスハラ(顧客)

●ヌーハラ(麺をすする音)

●クツハラ(ハイヒール)

●メガハラ(メガネ)

●トリハラ(とりあえずビール)
*飲みたいものを飲ませろ。
●ネンハラ(年収は)
*初対面(出合いの会など)で年収を聞く
●ネトハラ(恋人と募集などネットで発信)

●バレハラ(バレンタイン)
*自分にはないのかと、せがむ。
●コクハラ(告白)

●フォトハラ(了解なしに写真撮影)

●ゼクハラ
*結婚情報誌のゼクシィ
 いろんは方法で結婚をせまる助成
●カラレモンハラ
*唐揚げが来たら全部にレモンをかける。
●オカハラ
*特定の人だけお菓子や土産を配らない
●トリワケハラ
*出てきた料理を取り分ける
●オンハラ
*温度設定が自分に合わず体を壊す
●SOGI(ソジ)ハラ(多様な性)